ワタリドリ生活

ADHD20代の生活記。最近は食レポ多め

スポンサーリンク

母乳とミルク、どっちがいい?※生後4ヶ月時点で

早いもので、息子くんが産まれてすでに4ヶ月が経過しました
それに合わせて私の授乳事情も変化しているわけですが

混合→完母→ミルク

と移行してきている中で、母乳とミルクそれぞれやってみて感じたことを記録していこうかなと

 

母乳

ノータイムですぐにあげられる

 お腹がすいて泣いたら、即あげられます
 新生児~2ヶ月あたりまでは授乳クッションを使用していましたが、
 体も大きくなった3~4ヶ月ではクッション無しで即授乳

準備物が(ほぼ)いらない

 授乳クッション、乳頭キャップ、授乳ケープなど必要になる場合もありますが
 何もなしに授乳できるのであれば、本当に身一つでOK
 お手軽だし面倒くさくないし、お金もかかりません

どのくらい哺乳できてるか正確にはわからない

 時間を測って前より長いな、短いな等はわかりますが、
 実際のところ、どのくらい飲んでいるかはわかりません
 生まれたての息子くんは、授乳時間こそ30分はかかるものの
 うまく吸えずにいたため、まったく体重が増えませんでした
 なので、混合でやってたんですよね……

うまく飲めるようになるまでは授乳がつらい

 体が小さいので授乳姿勢も安定しないし、
 くわえさせてもすぐに外してしまうし、
 母子ともに慣れるまで大変でした

乳首に傷がつくと、授乳時間が痛すぎて恐怖

 傷ができたり、できかけだと、吸われるたびに、陣痛を思い出す痛み
 本当につらいです。ケア大事です
 乳頭キャップにはとても助けられました

www.karaito.xyz

 お腹すくのが早い

 ミルクの方が腹持ちがいいので、母乳だとすぐにお腹すきます
 息子くんは燃費悪いのか、4ヶ月の今でも2時間くらいでお腹すきます
 2~3ヶ月だと1~1.5時間とかで授乳してた時もあります

預けて出かけると必ず飛んでくる「お腹空いたみたいです」ライン

 実家に預けて気晴らしに出かける時もあるんですが
 ほぼ毎回のように、「泣き止みません」「お腹空いたみたい」
 と、ラインが飛んできます
 2~3時間以上は外出できないつらみ……

食事に気を遣う

 そこまで気にしすぎることはないとはいえ、食事で注意する点はあります
 アルコールはもちろんダメ
 添加物も避けたほうがベター
 私の場合は、油を多く使う料理やケーキ、パン等を食べすぎてしまうと
 息子くんに湿疹ができてしまうという
 カフェインも1日1~2杯までを目安にしていました

ミルク

哺乳量がはっきりわかる

 当然ですが、計量して作るので、哺乳量が一目瞭然です
 健診の時や保育園に預ける時などに、説明がしやすいです
 どのくらい飲めてるかわからなくて気をもむこともありません

(赤ちゃんのために)食事に気をつかわなくていい

 自分の母乳をあげるわけではないので、アルコールもOKだし
 病院で薬を処方される際や、サプリなども気にせず飲めます
 妊娠前から飲んでいる薬がある場合は再開できますね

授乳関連の胸のトラブルがない

 少なくとも、乳首の傷とは無縁です
 けっこう重要ですこれ!!

自分以外の人も授乳できる

 ミルクですからね。授乳する人が自分である必要はありません
 ご家族でも保育士さんでも問題ありません
 お出かけの時も、授乳のために帰らなきゃ、とさいなまれなくてすみます

預ける時がスムーズ

 上記とかぶりますが、保育園に預けるときがスムーズです
 新生児の頃は混合で育った息子くんでしたが、
 3ヶ月後半に、保育園に預けるために哺乳瓶であげてみたら、
 くわえてすらもらえませんでした
 その後、少しずつ慣らして、今では哺乳瓶で飲んでくれています

調乳に時間がかる

 作るタイミングにいまだに慣れず、お腹が空いて泣いたのを確認してから調乳
 なので、作ってから冷ますまでギャン泣きを聞き続けます
 授乳回数の多い0~2ヶ月あたりが、しんどかったです
 逆に5~7回/日くらいしか授乳しない今は、わりと楽

準備~片付けまでが面倒くさい

 私が面倒くさがりなだけかもしれませんが

 粉ミルクを入れる→適温のお湯を注ぐ→振って溶かす→
 湯冷ましや赤ちゃん用の水を入れて冷ます(または哺乳瓶を流水にあてる)→
 授乳→哺乳瓶を洗う→消毒

 工程が多いんですよね!
 慣れればそれほど苦でもなくなりますが、慣れるまでが大変です
 消毒容器も一日一回洗わなきゃだし
 キッチン狭いので、乾かす場所もあんまりないですし

お金がかかる

 ミルクは消耗品ですし、哺乳瓶も成長によって変えたりすればお金かかります
 また、赤ちゃんによって哺乳瓶も合う合わないあるみたいなので
 合わない・使いづらいものだと買い直しになったりします
 消毒容器や、洗浄道具も必要です

旅行時等に荷物が増える

 外出先でも当然、授乳はしなくてはなりません
 身一つでできる母乳と違って、哺乳瓶やミルクを持っていく必要があります
 荷物が増えます……

混合

哺乳量がはっきりわかる・荷物が増える・準備~片付けが面倒

 哺乳瓶を使ってあげるので、ミルクと同じで哺乳量が一目瞭然です
 哺乳瓶を使う上での手間や面倒くささは、混合でもありますね

母乳が足りなくても十分な量を飲ませられる

 時間によっては、出る母乳量が少ないかなって時もありましたが
 混合であれば、赤ちゃんがお腹いっぱいになれる量を飲ませてあげられます

哺乳瓶に慣れてもらえる

 哺乳瓶であげていると、預ける時などにスムーズです
 母乳も出るし、少しでも母乳をあげたいけど哺乳瓶に慣らしたい
 そんな時は、搾乳であげたり、ミルクの味にも慣らしたい時は混合でした

調乳・搾乳に時間がかかる

 他の方のやり方はわからないのですが、私の場合
 調乳したミルクに搾乳した母乳を混ぜて飲ませるという形でやっていました
 新生児の頃は、母乳をあげた後にミルクを飲ませていましたが
 現在では混ぜて哺乳瓶であげるのが、量もわかるしいいのかなと思います
 ミルクと同じで調乳時間が必要です
 搾乳する場合は、搾乳の時間も必要です


ざっと、こんなところでしょうか
他に思い出したり感じたことがあれば追記していきます

栄養面に関しては、どちらでもいいと私は思っています
その人・その状況によって、どちらがいいかは変わってくるので
やりやすい方法・やれる方法でやるのが一番だと思います

液体ミルクも発売されて、より授乳しやすくなったことですし
余計な授乳ストレスからは解放されるのがいいですよ、本当に